【 直販サイトで今すぐ購入 】
- 27型4K UHD HDR1400対応ゲーミングモニター
- 量子ドットMini LED 2304ゾーン
- Adaptive Sync対応 170Hz
- デュアルモード FHD 340Hz動作に対応
- 黒挿入技術でブレを無くすDyDsモード
- HDMI 2.1×2ポート VRR対応
- フリッカーフリーDC調光バックライト
- 回転、上下昇降可能なスタンド
- Titan Army P275MV MAX
P275MV MAX 製品特徴
27型4K UHD HDR1400対応ゲーミングモニター
Titan Army P275MV MAXはMini LED、量子ドット技術を搭載し2304ゾーンのローカルディミングに対応した27型170Hz対応のハイエンドゲーミングモニターです。4K(3840×2160)の高解像度とDCI-P3 99%、Adobe RGB 99%の広色域に対応します。最大1600nits(ピーク値)の超高輝度によりHDR1400相当の性能を持ち、2304ゾーンのローカルディミングは従来のバックライトに比べ、光漏れを抑制しはっきりとした黒色を再現します。4K@170Hzだけでなく、デュアルモードによりFHD@340Hzでの超高リフレッシュレートでの動作にも対応し、素早いゲームプレイを実現します。HDMI 2.1ポートを2つ備え、最新の家庭用ゲーム機において4K 120Hz出力でのプレイ、VRR(可変リフレッシュレート機能)にも対応しています。また、独自のDyDs(ダイナミックディスプレイ)モードを備え、高リフレッシュレート時の残像感、ブレを低減し更に明瞭な動画表現が可能です。
黒挿入技術でブレを無くすDyDsモード
独自のDyDs(ダイナミックディスプレイ)モードにより高リフレッシュレート下での残像感を低減し、動きの激しい場面でも極めて明瞭な表示を実現します。
デュアルモード 4K 170Hz / FHD 340Hz動作に対応
超高精細な4K(3840×2160)解像度で最大170Hz動作に対応するだけでなく、FHD(1920×1080)解像度で最大340Hzもの高リフレッシュレートで動作するデュアルモードを搭載しています。ゲームカテゴリやプレイスタイルに応じて美麗なグラフィックスと俊敏なレスポンスそれぞれを発揮することが可能です。
量子ドットMini LED 2304ゾーン
2304ゾーンの量子ドットMini LEDを搭載し、鮮やかな発色に加えて暗いところはより暗く、明るいところはより明るく表現するローカルディミングに対応しています。映像本来の発色を忠実に表現でき、映画やゲームなどのHDR対応コンテンツに最適です。
フリッカーフリーとブルーライトカットで目の負担を軽減
DC調光方式のバックライトにより、目の疲れの原因となるフリッカー(ちらつき)を低減します。さらにブルーライトカット機能も搭載し、長時間の使用でも目の負担を軽減することが可能です。
PBP/PIP機能に対応
ディスプレイポートを1つ、HDMI 2.1ポートを2つ搭載し、置きやすく大画面な27型のディスプレイに高精細な4K解像度で様々なコンテンツを楽しめます。また、2台のPCやゲーム機を分割表示するPBP/PIP方式に対応し、左右2分割や親画面/子画面に分割して2つの映像を同時に表示することができます。
幅広い可動調節域
付属スタンドにより正確な上下昇降、ピボット、チルト、スイーベルが可能です。100×100サイズのVESAマウントに対応しています。
ダウンロードマニュアル
クイックスタートガイド | https://www.links.co.jp/wp-content/uploads/2025/05/P275MV-MAX-QSG.pdf | |
---|---|---|
OSDメニューガイド | 作成中 | |
VESAマウント取付ガイド ※VESAマウント用の器具は付属しません。 |
作成中 |
P275MV MAX スペック
型番 | P275MV MAX |
---|---|
JAN | 4529327929017 |
カラー | ブラック |
パネルサイズ | 27インチ |
パネル種類 | FAST IPS & QDLED(量子ドット) |
ベゼルタイプ | 三辺べセルレス |
ディスプレイ表面 | ノングレア |
色域カバー率 (CIE1976) |
DCI-P3 99% Adobe RGB 99% sRGB 99% NTSC 95% |
色深度 | 8bit + Hi-FRC |
解像度 | 4K(3840×2160) |
最大輝度 | SDR時 450nits HDR時 1400nits (typ.) ピーク輝度 1600nits (max) |
コントラスト比 | 通常時:1500:1 DCR時:2500000:1 |
視野角 | 178°(H)×178°(V) |
応答速度(GTG) | 通常時 5ms OD時 1ms |
表示色 | 10億色 |
アスペクト比 | 16:9 |
最高リフレッシュレート | Display Port出力 4K@170Hz / Full HD@340Hz HDMI 出力 4K@170Hz / Full HD@340Hz USB Type-C 4K@170Hz / Full HD@340Hz ※デュアルモードで解像度と最大リフレッシュレートが切り替わる際、アプリの再起動が必要になる場合があります ※25インチモードなど、ドットバイドットで表示領域を縮小するモードでは、映像データ処理のために最大リフレッシュレートが低下します |
インターフェース | 2x HDMI 2.1 1x DP 1.4 1x Audio Out 2x USB Type-A 1x USB Type-B 1x USB Type-C 90W (HDR時45W)給電対応 |
スピーカー | 3Wx2 |
チルト調整 | -5°~+20° |
ピボット | 90° |
高さ調整 | 120mm |
スウィーベル | ±25° |
ケンジントンロック | 非対応 |
VESAマウント | VESAマウント 対応(100x100) ※VESAマウンターは市販品をご用意ください |
Adaptive-Sync | 対応 |
フリッカーフリー | 対応 |
オーバードライブ | 対応 |
ナイトビジョンモード (暗部補正) |
対応 |
DyDsモード (黒挿入鮮明化機能) |
対応 |
KVM | 対応 |
ローカルディミング | 2304ゾーン対応 |
同梱物 | 1.本体/ベース/スタンド 2.電源アダプタ/電源コード 3.Display Port 1.4ケーブル 4.クイックスタートガイド |
保証期間 | 1年 |
本体サイズ | 614mm x 229mm x 518mm(スタンド含む) 614mm x 66mm x 364mm(スタンド除く) |
本体重量 | 約6.0kg(スタンド含む) |
パッケージサイズ | 884mm x 177mm x 447mm |
パッケージ重量 | 約8.1kg |
※機能改善等の理由から、予告なく機能や仕様が変更される可能性があります。あらかじめご了承ください。
発売日 | 2025年6月28日 | |
---|---|---|
高解像度 | https://www.links.co.jp/wp-content/uploads/2025/06/P275MV-MAX.zip |