- 50mmドライバを採用したワイヤレスゲーミングヘッドセット
- 7.1ch ドルビーデジタルサラウンドシステム対応
- 最大12mの無線通信距離を実現する強力な2.4GHz帯
- ヘッドセットの状態を視覚的に知らせるLEDインジケータシステム
- イコライザー機能を搭載したHeadset Control Panel
- 単一指向性、ノイズキャンセリングマイク
- 装着性を高めるクッション付きヘッドバンドとイヤーキャップ
- CORSAIR Gaming Headsets Vengeance 2100
Vengeance 2100 製品特徴
50mmドライバを採用した7.1ch ワイヤレスゲーミングヘッドセット
Vengeance 2100は、50mmドライバを採用した7.1ch ワイヤレスゲーミングヘッドセットです。迫力の7.1ch ドルビーデジタルサラウンドシステム対応、最大12mの無線通信距離を実現する強力な2.4GHz帯の使用により、ケーブルの長さに制限されない自由なサウンドリスニングが可能です。最大10時間の連続稼働を実現したバッテリーと、LEDインジケータシステムにより不意のバッテリー切れを防止します。イコライザー機能を搭載したHeadset Control Panelにより、ゲーミング、音楽や映画鑑賞などあらゆる用途でクリアな音質を再生します。ノイズキャンセリング機能を搭載した単一指向性マイク、クッション素材のヘッドバンドとイヤーキャップは記憶形状機能を持ち、長時間の使用でも快適な装着性を実現します。
最高の音質を実現する大口径50mmドライバユニットを採用
大口径50mmドライバユニットを搭載しています。一般的な40mmドライバユニットと比べて、より多くの空気を振動させることができます。複雑な音も少ない歪みで、臨場感溢れる迫力のサウンドを再生します。
7.1chドルビーデジタルに対応したサラウンドシステムを採用
7.1chドルビーデジタルに対応したサラウンドシステムを採用しています。少ない歪みで一つ一つの音がクリアに再生されることで、ゲーミングでは全方位を正確に把握、Blu-rayやDVDでは臨場感あふれるサウンドを楽しむことができます。
最大12mの無線通信距離を実現する強力な2.4GHz帯
強力な2.4GHzの周波数帯を使用することで、最大12mの無線通信距離を実現しています。レシーバーにはUSBアダプターを採用、取り外し可能な1.5mの延長ケーブルを付属することで、用途や環境に合わせてアクセスポイントの移動が可能です。
ヘッドセットの状態を視覚的に知らせるLEDインジケータ
ヘッドセットの状態を視覚的に知らせるLED、ステータスインジケータとバッテリーライフインジケータを搭載しています。ワイヤレス通信の確立、内蔵バッテリーの残量などが一目で分かります。
イコライザー機能を搭載したHeadset Control Panel
Vengeance 2100専用のソフトウェアで音質を自在にコントロールすることができます。シーンに合わせたプリセットイコライザー、サラウンドタイプの変更機能を備えています。イコライザーはスライダを調整してお好みのプリセット登録が可能です。
長時間装着しても疲れないイヤーキャップ
長時間装着していても疲れないデザイン設計を採用しています。耳とイヤーキャップの接触で生じる耳の痛みを防止するため、耳が完全に覆いかぶさる大型のイヤーキャップを採用しています。また、形状記憶型の素材を採用しているので、力を掛けずに耳の形に合わさるので快適な装着性を実現します。
マイクにノイズキャンセリング機能を搭載
単一指向性タイプのマイクに、ノイズキャンセリング機能を搭載しています。集音時に外部のノイズをシャットアウトすることで、クリアな音質でボイスチャットを楽しむことができます。
Vengeance 2100 スペック
| 型番 | CA-9011125-NA | ||
|---|---|---|---|
| ヘッドフォン部 | ドライバユニット | 50mmドライバ | |
| 周波数特性 | 20Hz – 20kHz | ||
| インピーダンス | 32Ω(1kHz時) | ||
| ダイナミックレンジ | 105dB ±3dB | ||
| マイク部 | 集音パターン | 単一指向性、ノイズキャンセリング機能搭載 | |
| 周波数特性 | 100Hz – 10kHz | ||
| インピーダンス | 2.2kΩ | ||
| 感度 | -37dB ±3dB | ||
| レシーバー | 接続 | USB | |
| ケーブル長 | 約1.5m | ||
| 充電ケーブル | 接続 | USB | |
| ケーブル長 | 約1.5m | ||
| 使用方法 | ※使用する前に充電ケーブルでヘッドセット本体を充電する必要があります。 | ||
| 1:レシーバーをUSBポートに接続します | |||
| 2:ドライバーをインストールします(http://www.corsair.com/downloads) | |||
| 3:ヘッドセット左側面のパワーボタンを2秒長押しします | |||
| 4:ヘッドセット左側面のLEDインジケータが青色ですばやく点滅したら接続完了です | |||
| LEDインジケータ | ステータス | 青色ですばやく点滅 | 接続中 |
| 消灯 | 切断 | ||
| バッテリーライフ | 消灯 | 電源OFF またはバッテリー残量なし | |
| 赤色ですばやく点滅 | バッテリー残量が少ない | ||
| 黄色でゆっくり点滅 | 充電中 | ||
| 緑色で点灯 | 充電完了 | ||
| 無線通信距離 | 最大12m | ||
| バッテリー | 最大10時間 | ||
| サイズ | W190mm×D95mm×H210mm | ||
| 重量 | 約370g | ||
| 対応OS | Windows 8 Windows 7 Windows Vista Windows XP | ||
| 保証 | 2年間 | ||
| ドライバーのダウンロード | http://www.corsair.com/downloads | ||
| パッケージサイズ | W210mm×D112mm×H253mm | ||
| パッケージ重量 | 約910g | ||
※機能改善等の理由から、予告なく機能や仕様が変更される可能性があります。あらかじめご了承ください。













