- エヴァンゲリオン新幹線型モバイルバッテリー
 - 「エヴァンゲリオン」20周年、山陽新幹線全線開業40周年記念
 - 監督・庵野秀明氏監修、メカニックデザイナー山下いくと氏デザイン
 - 容量3,200mAh、USB出力ポート×1搭載
 - [もちてつ]EVA500系 新幹線バッテリー
 
[もちてつ]EVA500系 新幹線バッテリー 製品特徴
エヴァンゲリオン新幹線型モバイルバッテリー
「エヴァンゲリオン」20周年と山陽新幹線全線開業40周年を記念し、山陽新幹線博多・新大阪間に、エヴァンゲリオンの監督・庵野秀明氏監修、メカニックデザイナー山下いくと氏デザインによる「500 TYPE EVA」車両が登場しました。エヴァンゲリオン新幹線型モバイルバッテリー [もちてつ]EVA500系 新幹線バッテリーは、「充電できる電車」鉄道型モバイルバッテリーの「もちてつ」から、山陽新幹線区間でこだまとして活躍しているEVA新幹線「500 TYPE EVA」とコラボしたモバイルバッテリーです。容量3,200mAh、USB出力ポート×1を搭載、スマートフォンやタブレット、Wi-Fiルーターなどの充電に便利な、”大人が使える鉄道グッズ”をコンセプトにしたモバイルバッテリーです。
「エヴァンゲリオン」20周年、山陽新幹線全線開業40周年記念
2015年、山陽新幹線は全線開業から40周年、「エヴァンゲリオン」はTV放送開始から20周年を迎えました。これを記念して、2015年11月より「新幹線:エヴァンゲリオン プロジェクト」を始動しました。[もちてつ]EVA500系 新幹線バッテリーは、「新幹線:エヴァンゲリオン プロジェクト」で実現したコラボ商品です。
監督・庵野秀明氏監修、メカニックデザイナー山下いくと氏デザイン
山陽新幹線博多・新大阪間を運転する8両編成の500系新幹線全車体に、エヴァンゲリオンの監督・庵野秀明氏監修、メカニックデザイナー山下いくと氏デザインによる、初号機イメージのカラーリングが施されています。
容量3,200mAh、USB出力ポート×1搭載
容量3,200mAh、USB出力ポート×1を搭載、スマートフォンやタブレット、Wi-Fiルーターなどの充電に便利な、”大人が使える鉄道グッズ”をコンセプトにしたモバイルバッテリーです。
[もちてつ]EVA500系 新幹線バッテリー スペック
| 型番 | [もちてつ]EVA500系 新幹線バッテリー | 
|---|---|
| JAN | 4562367658066 | 
| バッテリー容量 | 3,200mAh | 
| 出力コネクタ | 1×USBポート | 
| 出力 | 1A (USB) | 
| 入力 | 5V / 1A (Micro USB) | 
| 充電方法 | パソコンやACコンセント用のUSBアダプターから充電可能です ※ACコンセント用のUSBアダプターは本製品に付属しておりません  | 
| 本体充電時間 | 約5~6時間 | 
| サイクル寿命 | 約500回 ※通常充電で充電し終止電圧まで放電させる事を1サイクルとした場合  | 
| 保護機能 | 過充電時、過放電時、短絡化時、デバイス充電完了時、自動停止機能搭載 | 
| 保証期間 | 1年 | 
| 付属品 | 1×USB-MicroUSBケーブル 1×説明書  | 
| 本体サイズ | 202mm×26mm×29mm | 
| 本体重量 | 約90g | 
| パッケージサイズ | 250mm×50mm×50mm | 
| パッケージ重量 | 約160g | 
※機能改善等の理由から、予告なく機能や仕様が変更される可能性があります。あらかじめご了承ください。
			









